●学園長のひとり言
平成21年12月26日

  自分教育

上田学園での私の大きな仕事に、おこがましいことだが、「先生探し」がある。今を生きる年齢・経歴・学歴・入学動機、全てを異にする学生のために。

しかも、教科から人選するのではなく上田個人が感じる、現代を生きる「生き様の素敵な魅力的だと思える方々」に、一人一人授業をお願いするため、どうしても上田個人の行動範囲を広くし、耳も目も大きく外に向け、常に色々な方々に出会えるよう、例えそれが道ですれ違っただけのような関係でも、何かその方の中に人を振り向かせるものがあると、授業をお願いするようにしている。そのために「教師はこうあるべき」という既成概念はなるべく持たないようにしている。結果、色々な業種の先生方から先生の御専門を通してか、御専門外のことでか、どちらにしても、学生たちに「学んで欲しい」と考えている授業が展開されている。

そんな学びの中には、学生が一番苦手とすることもある。

不登校をする学生の中には「苦手から逃げる手段」として、不登校をする学生が多い。フリースクールだから苦手なことは全くしないでいいと考えて入学する学生もいる。そんな学生に、好きなことには嫌いなことも併せ持つことや、嫌いなことをやっているうちに好きになることもあると、いくら説いても反発するだけで、まずは受け入れない。受け入れなくてもいいが、まず「やってみよう」と思うより、抵抗をする。そんな学生たちの「無駄な抵抗」をみているうちに、株の授業担当の先生から誘われたこともあり、私も一番苦手と思うことの勉強をしようと、「I-OWAマンスリー・セミナー」という勉強会の会員になり、月に一回「株」の勉強会を通して経済の勉強をさせてもらっている。

勉強会は第3日曜日。ここ数ヶ月、どういうわけか第3日曜日に仕事や私用が入り出席できなかったが、久しぶりで出席。いつものようにお二人の先生の講義に聞き入る。

お一人目が「禅の精神―自然の意義・日本的自立と共同」というテーマでお話をしてくださった千葉商科大学大学院教授の伊藤先生。

伊藤先生はいつも哲学や宗教などを通して経済のお話をしてくださる。先生のお話を伺っていると、金、金、金だけではない、むしろ心の豊かさがどう経済と結びつくかを気づかせてくださるので、心がなごみ、ホットする。

またこの会の主催者でもある岡本先生は、色々な視点で、個人投資家がいかに健全な資産運用を長期にわたって続けてゆけるようになるかの知識を、色々な視点からお話下さる。

上田学園で単発講義をしてくださったこともあるお二人の先生の、お金・経済に対する考え方。どれをとっても、人間としての暖かさや謙虚さが基礎になっており、株を一度も買ったことも持ったこともない、ましてや持つ余裕も残念なことにない。そんな私でも、お二人の話しを通して世界の経済、日本の経済。色々考えさせられる中で、なんだか心が癒されている。

この会のいいところは、メインの美味しいお食事に必ず美味しいデザートがついていることだ。今回のデザートのゲストスピーカーは、「空とぶ車椅子」で最近色々なところでお名前を目にする、障害者用自助具が不足するインドネシアへ中古の車椅子を贈る運動を続けている、御本人も障害を持っている21歳になる大学院生の戸津亜里沙さんだった。

どうして車椅子をインドネシアに贈るようになったかを、車椅子の上から淡々とお話をして下さる彼女。また寄付活動で社会に大きく貢献した人を顕彰する「第十一回まちかどのフィランソロピスト賞」の「青少年部門賞」を受賞した彼女について、この賞を主催する団体、公益社団法人日本フィランソロピー協会の理事長の高橋先生も、彼女の貢献度及び協会のことなどをお話くださった。

今回の勉強会。4人の講師の先生のお話を聞きながら、まるで不二家のペコちゃん、ポコちゃんになった気分だった。どのお話もどのお話も納得のいく良いお話で「そうです、おっしゃる通りだと思います」とコックン、コックンと首を振り続けてしまったからだ。そんな中、首を振りながらずっと考えていたのは上田学園の学生達のことだ。

親がどうだ。兄弟がどうだ。家庭がどうだ。学歴がどうだ。知識がどうだ。年齢がどうだ。健康がどうだ。そんなことを考えてずっと同じところに留まることより、出来ることから始めればいいのにと。それには、自分力だと。自分がやる気が起きれば、方法はいくらでもあると。正に、卒業生のヒロポンが言った「1%と100%の差はあまりない。差は努力だけ。でも0%と1%の差は無限大。『大きい!』」の言葉通り、自分が動くか動かないかで人生が変わっていくのにと。


勉強会が終わっても、家に帰って食事をしながらも、ずっと考えていた。自分力という言葉を。そしてふっとテレビから一つの言葉が耳に入ってきた「自分教育」という言葉が。

そう、自分教育。
自分で自分を教育して自分の人生を変えていかなければ、他人が自分を変えることは絶対不可能。出来ない。

親子関係、経歴、経験など、世の中、変えられないことがたくさんある。でも一番変えられるのは自分だ。それには自分を自分で教育していく。親のせいだとか社会のせいだ等と言わないで。それを言って自分の状況が変わるのなら、たくさん言ったらいい。でも変わらない。変えられるのは、自分だけ。それも自分で自分を教育することによって。

上田学園の学生達「ガンバレ!」とエールを送りたい。
自分を自分で教育して変えていく。教育は昨日・今日では変えられない。時間がかかる。だからじっくり時間をかけて、自分をなりたい理想の自分に教育していったらいい。いつかなりたかった自分、住んでみたかった環境、そんなものの中に身を置いていることに気付けるという楽しみのために。そのためなら、上田学園はいくらでも君たちを応援する。君たちのために頑張る。だから一緒に「がんばろう!」それぞれが、それぞれの明日のために。

バックナンバーはこちらからどうぞ