
|  
       ミッキーマウスの誕生 
     | 
  |
|  
       1928年 
     | 
     
       3月、ウォルトディズニー氏は当時制作していたオズワルドというウサギのキャラクターの著作権を奪われ、がっかりしてNYからLAに向かう帰りの汽車のなかでミッキーマウスを思いついたといわれています。ミッキーマウスはチャーリーチャップリンを意識して作られたキャラクターで、最初はモティマーマウスという名前だったのをウォルトの妻がミッキーマウスに変えました。アニメーター・アブアイワークスによってズボンが付け加えられその他のディテールが加わりました。 
  | 
  
|  
       5月15日「飛行機狂」という映画が上映されました。ミッキーマウスのデビュー作品ですが多くの配給会社に全く無視されました。最初のミッキーマウスは酒を飲み、歯を剥き出しにしてタバコを吸い、ライバルに対しては猛然と殴りかかるネズミで、現在のミッキーマウスからは考えられないくらいかけ離れています。 
  | 
  |
|  
       11月18日ニューヨーク・コロニー劇場にてミッキーの3作目「蒸気船ウィリー」が上映されました。またしても多くの配給会社が相手にしなかったのですが、ニューヨークのコロンビアピクチャーだけがウォルトと契約を結びました。このコロンビアの社長は「相手の胃に胃潰瘍を作る」ことを自慢にしているくらい恐ろしい人物だったのですが、ウォルトはそんなことはお構い無しに堂々と交渉しました。 
 
 
  | 
  |
|  
       ミッキーマウスの変化 
     | 
  |
|  
       1930年 
     | 
     
       ミッキーマウスの制作チーフ・アブアイワークスが他の会社に引き抜かれてしまったことがきっかけでパート・ジレットという新しいアニメーターが入り、ミッキーマウスのキャラを見直す機会となりました。ミッキーが大人気になったため、子供が真似するので変なことはさせないでくれと親から苦情がたくさん増えていました。 
  | 
  
|  
       3代目ミッキーの誕生とその存在 
     | 
  |
|  
       1934年 
     | 
     
       またしても今度はジレットが他の会社に引き抜かれたため、ミッキーマウスはキャラクターチェンジをすることになりました。以前にもまして丸みを帯び、いっそう人間的で豊かな表情をするように描かれました。 
  | 
  
|  
       1940年 
     | 
     
       映画「ファンタジア」ではミッキーマウスの目がそれまでの黒目だけの目から白目の入った目に変化しています。これは体の動きよりも目の動きや表情によって、よりアクションを抑えることができたからです。アクションは、他のキャラクターに任せておけばよかったのです。こうして現在わたしたちが知っているミッキーマウスが出来上がってきたのでした。 
  |